こんにちは、アラフィフ旅大好き みつです。
先日の旅行で、バンコクで次のフライトまで8時間のトランジットがありました。
入国・出国手続きに3時間かかるので、実質バンコク滞在5時間。
せっかくなら街へ出て、バンコクらしい時間を過ごそう!と思い立ち、実際に過ごしたプランをシェアします。
タイへの入国にはデジタルアライバルカードへの登録が必要です!
タイ入国カードがオンライン化!タイデジタルアライバルカード(TDAC)が2025年5月から必須!登録方法と注意点まとめ
(デジタルアライバルカードはコチラを参照願います)
バンコク空港から市内へ移動&荷物預かりサービス活用
スワンナプーム国際空港に早朝5時に到着。
まずは空港内の荷物預かりサービスを利用して身軽に。これを使うと、重い荷物を気にせず市内散策ができます
バンコク・スワンナプーム国際空港でのトランジット待ち時間の過ごし方や荷物預かり
(荷物預かりサービス詳細はこちらの記事をみてください)。
市内までは電車(エアポートレールリンク)で約30分。
早朝でも治安は良く、電車移動が渋滞知らずで便利でおすすめです!
朝ごはんはタイ料理の名店「イムチャン」へ
空港からエアポートレールリンク終着のパヤタイ駅でBTSスクンビット線に乗り換え、プロンポン駅で下車しました。
最初の目的地は、BTSプロンポン駅すぐのIM CHAN(イムチャン)。
イムチャンはタイ料理の有名店で、朝7時から23時まで営業しています。
私は6:50に着いたのですが、店員さんが快く席に通してくれました。こういう心遣いが嬉しいですよね。広い店内ですが、開店してからすぐお客さんでいっぱいになりました。
イムチャンのメニューは写真つき&日本語併記、しかも50ページくらいある豊富なラインナップ!
私は大好きな ソムタム(青パパイヤサラダ今回は海鮮入り)
エビのパッタイ(タイの焼きそば)をオーダー。
どちらも安定の美味しさで、朝からしっかりタイの味を堪能できました。
タイマッサージ&お土産ショッピングでトランジットを有効活用
食後は、BTS沿いを腹ごなしに散策。
朝8時でも営業しているマッサージ店があり、そこでタイマッサージを受けました。
ガチガチだった肩こりがすっきりして、飛行機に乗る前にリフレッシュできました。
マッサージ店のお値段はどこのお店もこの辺りはこんな感じです。
この通りにはスーパーも多く、私はタイに来るといつも
-
トムヤムペースト
-
パッタイの素
-
デンティス(Dentiste)の歯みがき粉
をまとめ買いしています。今回も例に漏れず購入しました。
デンティスとは?
タイ発祥の高級歯みがき粉で、天然ハーブ成分が豊富に配合されているのが特徴。
「朝起きても恋する息」とキャッチコピーがつくほど、翌朝の口臭を抑える効果で人気があります。
日本のセブンイレブンで、デンティス売ってました。
日本でもプラザなどで輸入品が買えますが、現地だと種類が多く価格もお得なので、お土産にも最適です。
バンコクトランジット5時間でも満喫できる!
イムチャンで朝ごはん、マッサージ、スーパーでの買い物、空港からの往復電車移動。
これでちょうど5時間ほどでした。
バンコクで7時間以上のトランジットがある方は、ぜひ街に出て現地の空気を感じてみてください。
短時間でも、タイ料理・マッサージ・お土産ショッピングと、バンコクらしさをたっぷり味わえますよ。