こんにちは!香川県・高松へ行ってきました。
香川といえば「うどん県」として全国的に有名。
今回はうどんの食べ比べに加え、高松城跡の散策、そして名物・骨付鳥まで堪能。
食も観光も楽しめる、女子ひとり旅にもおすすめの高松グルメ旅をご紹介します。
香川県 高松市へのアクセスは?
電車:JR高松駅まで:岡山から快速「マリンライナー」で約1時間
飛行機:高松空港から市内中心部まで リムジンバスで約40分
どちらからもアクセスしやすく、公共交通機関の旅にもぴったりです。
香川はうどん! 讃岐うどん セルフ釜あげうどん 岡じま
最初に訪れたのは、地元の人にも人気の「セルフ釜あげうどん 岡じま」。

こちらは茹でたての麺を自分で湯切りし、丼のなかにお湯があるので、つけだれを好みの濃さで調整できるセルフスタイル。

香川のうどん屋にかかげている、「セルフ」。お客さんが自分でお盆を持ち、天ぷらやおにぎりを取って、うどんにだしをかけて会計する、これが「セルフ」です。
太麺でコシがしっかり、つるつると喉ごしの良い讃岐うどん。
シンプルな釜揚げうどんが本当に美味しく、出汁の香りに癒されました。
高松城跡(玉藻公園)
次に訪れたのは「高松城跡(玉藻公園)」。

高松城は日本百名城のうち、三つしかない海城(うみじろ)のひとつです。
(他は広島県の三原城、愛媛県の今治城。)

お堀に海水が流れ込み、鯛が泳いでいる珍しいお城。お堀を遊覧できる「玉藻丸」では、タイの餌やりも体験可能。

天守閣は残っていませんが、見事な石垣と海風に癒される空間。

歴史と海を感じる、静かな癒しのスポットです。
うどん棒 高松店 うどんとおでんの組み合わせ
お次は「うどん棒 高松店」。

高松駅近くの人気店で、うどんと一緒に「おでん」を楽しめるのが魅力です。

YU1
うどんと同じくらい名物なのは「すじおでん」。

じっくり煮込まれたすじ肉と、出汁がしっかり効いたうどんの相性が抜群!
地元の常連さんにも愛される一軒です。
ドーミーイン高松 ドミ活好き
宿泊は「ドーミーイン高松」。
天然温泉付きで、旅の疲れを癒すのにぴったりのホテルです。
朝食では、なんとここでも讃岐うどんが登場!さすがドミ!香川らしい朝ごはんです。

YU1
夜の名物「夜鳴きそば(無料)」はうどんではありませんでした。
香川グルメ 骨付鳥 寄鳥味鳥(よりどりみどり)
香川名物「骨付鳥」を人気店「寄鳥味鳥(よりどりみどり)」で味わいました。

香川で骨付鳥が有名になったのは、丸亀市の名店「一鶴」が発祥といわれています。
ここ寄鳥味鳥も一鶴に負けないくらいの人気店!香ばしく焼き上げたスパイシーな骨付きもも肉は、外はパリッと、中はジューシー。
開店前から行列ができています。が、ひとり客も多いので安心して楽しめます。
ビールにもぴったりで、旅の締めくくりに最高の一皿でした。
高松市のグルメと観光
高松市では讃岐うどんに始まり、海城・高松城跡の散策、夜は骨付鳥。
グルメも歴史も詰まった高松は、アラフィフ女子のひとり旅にもぴったりな街です。


