こんにちは、アラフィフみつです。
今回は、週末に有休を2日を付けて、友達と一緒にグアム旅行に行ってきました。
「円安だし、アメリカの物価って高いよね…」なんて不安もありましたが、やっぱりグアムは何度行っても楽しい!これで10回目くらいになります。
今回は、空港からホテルまでのアクセス事情や、宿泊したハイアットリージェンシーグアムの感想についてご紹介したいと思います。これからグアムに行く方の参考になれば嬉しいです。(2024年11月)
グアムの空港からホテルへ。アクセス事情(とちょっとしたトラブル)
今回は友達と現地集合。私は一足遅れてグアムに到着し、「ハイアットリージェンシーグアム」で待ち合わせすることにしました。空港からタモンのホテルまでは、距離としては近いのですが、実はちょっとした落とし穴が…。
グアムには、日本のように空港と市内を結ぶ便利なシャトルバスがありません。
赤いシャトルバスという観光客向けのバスはあるのですが、これは市内から空港への片道のみの運行。
私は事前にグアムのタクシーアプリをスマホに入れてみたのですが…なんと、アプリをインストールした直後に、登録していたクレジットカードが海外で不正利用されてしまうというトラブルが発生(泣)。(他に思い当たる節がなく、このアプリが原因と疑っています。)結局は空港のタクシー乗り場から普通のタクシーでホテルへ向かいました。
ちなみに、グアムのタクシー代は想像以上に高め。空港からタモンの中心部までの10〜15分ほどの距離でも、チップ込みで20〜25ドルくらいかかります。円安なので特に高く感じます。タクシーは日本のように気軽に使える価格ではないので、複数人で割り勘するのが現実的かも。とはいえ、公共交通がない現状では、移動手段として割り切るしかありませんね。
交通手段 | 料金 |
乗合バス(事前予約) | 12ドル~ |
タクシー | 20ドル~25ドル |
ホテルの送迎サービス(事前予約) | ホテルによる |
無事にハイアットリージェンシーグアムに着いた時はホッと一安心。タクシーの運転手さんは親切だったので、その点は救いでした。これからグアムを訪れる方は、移動手段とカードのセキュリティにはちょっと注意が必要かもしれません。
立地抜群!全室オーシャンビューのハイアットリージェンシーグアム
グアム旅行で宿泊先を探しているなら、やっぱり立地は大事ですよね。
その点、ハイアットリージェンシーグアムはタモン地区の中心にあり、周辺にはショッピングセンターやレストランも豊富。何をするにも便利なロケーションです。
さらにこのホテル、なんと全室オーシャンビュー!
どのお部屋からも美しいタモン湾を眺めることができ、朝目覚めたときや夕方のサンセットタイムには、部屋にいながら贅沢な景色を楽しめます。
客室も広めで、スーツケースを広げても余裕があるのが嬉しいポイント。南国らしいリゾート感と、落ち着いたインテリアが快適な滞在をサポートしてくれます。
「立地と景観を重視したい」という方にはぴったりのホテルです。
イアットリージェンシーグアムの朝食とプールバーはちょっと残念?正直レビュー
宿泊の楽しみの一つ、ホテルの朝食。
ハイアットの朝食ビュッフェは評判も高く、期待して行ったのですが…正直なところ、価格のわりに満足度はそこまで高くなかった印象です。種類はあるものの、味や内容が少し物足りなく感じてしまいました。個人的には、朝食は近くのカフェやレストランで楽しむのもアリだと思います。
また、プールサイドのバーにも立ち寄ってみました。景色は抜群で、海を眺めながらのんびりできるのは素敵だったのですが、シーザーサラダがシンプルすぎて少し残念…。リゾートホテルならではのもうひと工夫が欲しかったところです。
とはいえ、立地やお部屋の快適さは間違いないので、「食事は外で派」の方には十分おすすめできますよ!