札幌スープカレーは大泉洋がおすすめの店へ、二条市場で海鮮丼は大磯 公共交通機関のみで移動 !【北海道1泊2日②】

こんにちは。みつです。今回は大好きなウニ丼を食べに北海道 積丹へ行きました。

1泊2日で積丹、余市、小樽、札幌を旅してきました。
今回も公共交通機関のみで満喫旅!

札幌観光の定番!歴史ある『札幌時計台』

札幌に来たら一度は訪れたい『札幌時計台』。
北海道のシンボル的存在で、正式名称は「旧札幌農学校演武場」。札幌駅から徒歩10分ほどでアクセス可能です。
私が初めて札幌時計台を小学生だったので大きく感じましたが、大人になって見ると意外と小さくて可愛らしい建物。今では、札幌に来るとホッとするような存在です。

札幌時計台外観

札幌時計台は写真映えもバッチリなので、札幌観光の記念に立ち寄ってみてください!

札幌時計台
住所:北海道札幌市中央区北1条西2丁目
営業時間:8:45~17:10(最終入館16:50)
定休日:年末年始(12月29日~1月3日)
入館料:大人200円、高校生以下無料
電話番号:011-231-0838

 

札幌スープカレーは大泉洋おすすめの名店『GARAKU(ガラク)』!

札幌グルメといえばスープカレー!
その中でも特に人気の札幌スープカレー店『スープカレーGARAKU(ガラク)』は、訪れる価値ありの名店です。

テレビ番組の札幌スープカレー紹介で大泉洋さんがおすすめしていたのが、こちら「ガラク」。
北海道と言えば大泉洋さんですもんね!大泉洋さんがおすすめなら間違いない!(大泉洋さんファンです。)
札幌スープカレーの有名店だけあって、平日にもかかわらず大勢の入店待ちのお客様が居ました。ガラクでは、LINEを使った順番待ちサービスがあるので、待ち時間を有効に使えます。
この日も30分待ちでようやく入店できました。

札幌スープカレーGARAKUの外観

私が注文したのは定番の『やわらかチキンレッグと野菜』に揚げブロッコリーをトッピング。
辛さは「大辛(5)」を選びましたが、中辛くらいのちょうどいいピリ辛具合。スープは濃厚で、スパイスの香りが口いっぱいに広がります。

札幌スープカレーGARAKU(ガラク)のやわらかチキンレッグと野菜

始めてスープカレーを食べました。癖になる美味しさですね。
ガラクで大人気の角煮カレーは売り切れでしたので、次回チャレンジしたいと思います。

旅行中は食事のバランスが偏りがちですが、スープカレーにはたっぷりの野菜が入っているのでビタミン補給にも最適ですね。

スープカレーGARAKU
住所:北海道札幌市中央区南2条西2丁目6-1 おくむらビルB1F
営業時間:11:30~15:30 / 17:00~21:00(土日祝は通し営業)
定休日:不定休
電話番号:011-233-5568

二条市場といえば海鮮丼!人気店『大磯』で新鮮な海鮮丼を堪能!

朝ご飯は札幌の観光名所『二条市場』へ。

二条市場の『大磯』は海鮮丼専門店。大人気店で、平日の朝でも満席で、大盛況でした。

札幌二条市場の大磯札幌

二条市場の大磯にはたくさんの種類の海鮮丼があります。
おすすめ海鮮丼の『大磯丼』を注文しました。ウニ・いくら・カニ・ホタテなど、新鮮な海鮮がたっぷり乗った贅沢な海鮮丼!美味しすぎて感動です。北海道ならではの海の幸を堪能しました。

二条市場大磯の大磯丼

海苔が「二条市場 大磯」オリジナルです笑
食品サンプルみたいな写りになってしまいましたが…本物を実写です。盛り付けも最高ですね。

二条市場 大磯
住所:北海道札幌市中央区南3条東1丁目二条市場内
営業時間:7:30~16:30(L.O.16:00)
定休日:年中無休
電話番号:011-219-5252

旅の締めくくり!

北海道はいつ行っても魅力が尽きない場所ですね。

絶品グルメ、豊かな自然、、次回の旅行もさらに楽しみたいと思います!