【マルタ島 女子ひとり旅④】ヴァレッタ Valletta観光

ドバイ経由、3泊6日でマルタ共和国へ行ってきました。
マルタ共和国ってどこ??って感じですね笑 イタリアの下になります。

大きさは東京23区の約半分しかありません。
マルタに到着したのが15時頃です。そして3泊しました。
半日+2日+半日のあわせて3日分ほどのプランです。

マルタには鉄道が無いので、バスかタクシーでの移動になります。
今回はバスを使って全て移動しました。

夏でしたので、日没は20:00頃です。

  • 1日目 (14:00頃マルタ着)ヴァレッタでの夜ご飯→カジノ
  • 2日目 青の洞窟→ラバト、イムデーナ→モスタ・ロチュンダ→ラヴァト
  • 3日目 ゴゾ島 → ヴァレッタ街観光
  • 4日目(15:30頃の飛行機で帰国)マルサックスロックのサンデーマーケット
  •  

ヴァレッタ観光 街全体が世界遺産!マルタの首都を歩く

ゴゾ島からフェリーとバスでマルタ本島へ戻り、最後の目的地 ヴァレッタ(Valletta) をじっくり観光!ヴァレッタは 街全体が世界遺産 に登録されており、まるで 中世の美術館 のような街並みが広がっています。

カフェやレストランが点在する 起伏のある細道、美しい海に囲まれた歴史的な建造物…。今回は、ヴァレッタで訪れるべき 4つのスポット をご紹介します!

 ヴァレッタの街並み まるで絵葉書のような風景

ヴァレッタの魅力は 歩くだけで感動する街並み!

この街は 坂道と石畳の小道 が多く、通りの途中には おしゃれなカフェやレストラン が点在しています。どこを歩いても、まるで 絵葉書のような美しい景色

海風と日差しで肌が疲れやすいので、こまめな保湿がマスト!です。

聖ヨハネ大聖堂 ー黄金に輝く美の極致ー

ヴァレッタを訪れたら絶対に見逃せないのが 聖ヨハネ大聖堂(St. John’s Co-Cathedral)

入り口はこちらから時計回りに45°回ったこちらです。

この大聖堂は 聖ヨハネ騎士団の守護聖人ヨハネ に捧げられたもので、外観はシンプルですが、内部は 黄金に輝く豪華絢爛な装飾 で圧巻の美しさ。

💡 見どころポイント
黄金に輝くバロック様式の内装
カラヴァッジョの「洗礼者ヨハネの斬首」(必見!)
日本語音声ガイド付き(€15.00)

🎟 入場時間:16:45まで(早めの訪問がおすすめ)
📍 ヴァレッタのバスステーションから徒歩約10分

まるで異世界に迷い込んだような、息をのむ美しさ…。ヴァレッタに来たら 絶対に訪れるべきスポット です!

アッパー・バラッカ・ガーデン ーヴァレッタ随一の絶景ー

聖ヨハネ大聖堂から徒歩約5分。ヴァレッタ観光のハイライトの一つが アッパー・バラッカ・ガーデン(Upper Barrakka Gardens)。

ここは ヴァレッタ随一の展望スポット で、目の前には スリーシティーズとグランドハーバーの絶景 が広がります。

          

💡 見どころポイント
ヴァレッタ最高の絶景ポイント!
スリーシティーズを一望
毎日12:00&16:00に大砲の発射セレモニー

私が訪れた時は ワインフェスティバル が開催されていて、最高の景色を眺めながら地元のワインを堪能できました。夜景もロマンチックでおすすめ!

📍 ヴァレッタのバスステーションから徒歩約10分

ヴァレッタのグルメ

ヴァレッタには、マルタならではのグルメが楽しめるスポットがたくさん!

🍴 おすすめグルメ
パスティツィ(Pastizzi) → マルタ名物のサクサクパイ(リコッタ or ひき肉入り)
シーフードパスタ → 地中海ならではの新鮮な魚介がたっぷり
マルタワイン(CISKビールもおすすめ!)

ヴァレッタは歩くだけで感動する街!

🌟 今回巡ったスポット
ヴァレッタの街並み → どこを歩いてもフォトジェニック!
聖ヨハネ大聖堂 → 黄金のバロック建築とカラヴァッジョの傑作
アッパー・バラッカ・ガーデン → 絶景&大砲セレモニー
グルメ&ショッピング → パスティツィ、シーフード、マルタワイン

マルタ旅行の締めくくりに ヴァレッタの美しい街並みを堪能 できて大満足でした!